2012年
|
2012/3/15
|
3月20日に和歌山ビックホエールで開催されますchouchou ! market に出店します♪
150のブースが並びます。。屋内なので雨でも心配無用で遊べますよ(^^♪
是非遊びにいらしてくださいね♪

|
 |
2012/3/15
|
寺田農園のオンラインショップ出来ました(^o^)/
よろしくお願いしまーす♪

|
 |
2012/3/1
|
大好評のバジルペースト寺田農園で販売しています。
1個980円2個以上900円で6個以上で送料無料です。詳しくは寺田農園0745-48-7755まで
宜しくお願いします。
|
 |
2012/2/29
|
3月4日の行われるポケットマルシェに出店しまーす(*^^)v
姉の移動のお花屋さんと参加してますので是非お立ち寄りくださいね♪
大好評のバジルペースト、いちごじゃむ、いちぢくじゃむなど持ってお待ちしています♪宜しくお願いします♪
|
 |
2012/2/12
|
今年も2月14、15日大阪ATCで行なわれるアグリフードエキスポに参加します。
今年も長左エ門さん、堀内農園さんと共同で参加していますので是非、お立ち寄りください♪
 |
 |
2012/1/30
|
寺田農園のバジルペーストを使って焼き鳥を作りました♪
めっちゃイタリアンで美味しいですよ(*^^)v
鳥のモモ肉250gを一口大に切り串に刺して塩コショウをします。焦げ目が付く程度にフライパンで焼きバジルペーストをお好みの量で塗ってください♪美味しく召し上がれます。
|
 |
2012/1/23
|
東京からスタイリストの中川みどりさんが寺田農園を見学に来てくださいました。
最近から“食”をスタイリングしていらっしゃいます♪
ハーブが大好きでモリモリ元気でした(*^^)v
中川みどりH.P. |
 |
2012/1/19
|
バジルも夏ほどではないですがちゃんと育っています♪
バジルは夏の植物で冬は難しいんですが3重にビニールをかけてボイラーで暖かくしてあげます(*^^)v
でも、難しい・・・・ |
 |
2012/1/15
|
無添加のイチゴジャムも製造、販売しています。
寺田農園で栽培したイチゴをタッ〜プリ使い、北海道産のビートグラニュー糖、瀬戸内産のレモン♪余計な添加物一切なしっ(^^♪
ご賞味くださいね♪ |
 |
2012/1/14
|
いまさらですが明けましておめでとうございます(^_^.)
年末年始と想像を超える注文を頂きバタバタしていました(*^^)v
今年もスタッフ一同力を合わせて頑張りますので宜しくお願いします |
 |
 |
2011年
|
2011/12/8
|
12月11日日曜日
今度は薬師寺門前アムリットさんに
バジルペースト、ジャム、香草野菜担いで行きまーす
是非お立ち寄りくださいね♪
クリスマスパーティーやプレゼント
に喜んで貰えますよ♪
|
 |
2011/12/8
|
クリスマス♪
年末にむけて寺田農園のハーブ達は元気いっぱいで成長しています(*^^)v
バンバン注文入れて貰っても万全です♪
ドンドンお待ちしています♪ |
 |
2011/11/29
|
11月27日に行われた『ポケットマルシェ』
大、大、大盛況でした♪
いっぱいいっぱい来てくださってありがとうございました(*^^)v
バジルペースト、イチゴジャム、イチヂクジャムもたくさん買っていただ
けました♪

お天気も快晴でで気持ちのイイ1日でした♪
次は3月にお会いできたらイイですね♪ |
 |
2011/11/23
|
11月27日に行われる『ポケットマルシェ』に出店します。。
バジルペースト、ジャム、香草野菜担いで行きますので、是非お立ち寄りくださいね♪
姉の花屋さんも一緒ですよ♪
|
 |
2011/11/23
|
寒くなってきましたが寒さに弱いバジル達は三重に張られたカーテンの中でスクスク元気に育ています(*^^)v
これから更に寒くなっても暖房でよい環境を作って行きますよぉ♪
|
 |
2011/11/15
|
11月27日に行われる『ポケットマルシェ』に出店します。。
バジルペースト、ジャム、香草野菜担いで行きますので、是非お立ち寄りくださいね♪
姉の花屋さんも一緒ですよ♪
|
 |
2011/11/15
|
イチヂクを使ったジャムに続く新商品『干し☆いちぢく』まるごとイチヂクが完成♪
堀内農園さんが独自のノウハウを生かして最高のドライフルーツを作ってくれました(*^^)v色ヨシッ!味ヨシッ!風味ヨシッ!
とてもおいしいですよ♪ |
 |
2011/11/14
|

五條市で行われた『食の乱反射2011』ものすごい大盛況でした♪いっぱい寺田農園のブースにも来ていただきありがとうございました(*^^)v
バジルペーストもジャムもたくさん買っていただけました♪
うちのちっちゃいスタッフも大忙しの一日でした(*^^)v
ありがとっ(*^_^*)
|
 |
2011/11/10
|

朝夕かなり寒くなってきましたね。冬の寒さが平気なハーブ、チャービルです。
これか緑が濃くなり葉や軸がしっかりしてきます(*^^)v
『美食家のパセリ』ともいわれています。
|
 |
2011/11/10
|

第15回食の乱反射2011
奈良県の五条市で11月13日の日曜日行われるイベントに参加しまーす♪地元の食べ物満載っ!!美味しいモンだらけの中にバジルペースト、ジャム、香草野菜担いで行きますので、是非お立ち寄りくださいね♪
人気イベントなので早くくおいでください。チケットがなくなっちゃいます。。
姉の花屋さんも出店っ!! |
 |
2011/11/6
|

食の乱反射で販売させていただくバジルペーストです(*^^)v
品切れっ!!ってことがないようにたっくさん持って行きますのでヨロシクお願いしますm(__)m
|
 |
2011/11/6
|

第15回食の乱反射2011
奈良県の五条市で11月13日の日曜日行われるイベントに参加しまーす♪地元の食べ物満載っ!!美味しいモンだらけの中にバジルペースト、ジャム、香草野菜担いで行きますので、是非お立ち寄りくださいね♪
人気イベントなので早くくおいでください。チケットがなくなっちゃいます。。
姉の花屋さんも出店っ!! |
 |
2011/10/23
|
朝夕は寒いくらいになりましたが、お日様が出るとハウスん中は30度を越えてポッカポカ陽気です♪
寒いのが苦手なバジルもまだまだ元気っ!!

そして年末に向けての植え替えに入ります♪クリスマスと年末の需要に切らさないように頑張ります(*^^)v
|
 |
2011/10/17
|
昨日までの雨でグチュグチユのサツマイモ畑にハルナ保育園のお友達はお芋堀りに来てくれました♪
今年はどんなサツマイモがあるか心配でしたがなんのなんの・・・
規格外のデカイサツマイモがワンサカ(*^^)v
ドでかサツマイモ!!!
|
 |
2011/10/15
|
明日の予報は晴れっ♪待ってました!!
準備は万端です(*^^)v皆様が来てくれることを楽しみにしています♪
突然ですが、明日行われるならまちわらべうたフェスタにも出店決定♪
Wブッキングで姉が美味しいバジルペースト、イチゴジャム、イチヂクジャム、堀内農園産のめちゃ甘い柿、ブルーベリーコンフィチュール、南高梅のコンフィチュールを販売しております♪
|
 |
2011/10/14
|
明日土曜日の天候が(-_-;)
晴れや曇りならメルカート出店ですが雨なら中止です
楽しみにしてたのに〜、残念です!!
日曜は天気持ち直してくれることを祈るのみっ!
日曜日は是非お立ち寄りくださいね♪
|
 |
2011/10/12
|

クーカル馬見で見つけたメッチャ美味しい奈良漬(*^^)v
ハマッてしまい初日に1本買ったのですが、チビちゃんらが食べてしまい(^_^.)翌日2本買うコトに、、
奈良漬苦手な僕ですが、メルカートでお隣さんだったので買ってみたのですが全然美味しく頂きました♪
見つけたらゲット!お勧めです(*^^)v
べっぴん奈良漬
|
 |
2011/10/12
|
10月15,16日も寺田農園はクーカル イタリアンIN馬見に参加します(*^^)v
15日 姉の移動の花屋さんも参加です。
15,16日 無添加のバジルペースト、イチゴジャム、イチヂクジャム、堀内農園産のめちゃ甘い柿、ブルーベリーコンフィチュール、南高梅のコンフィチュールを販売しております♪
この機会に是非ご賞味くださいね♪
|
 |
2011/10/12
|
クーカルイタリアンIN馬見でメルカート出店、おかげ様で大盛況です。試食も大忙しで美味しいと言って頂きありがとうございます♪
加工品やって良かった♪

有名人も立ち寄ってくれました(*^^)v
|
 |
2011/10/6
|
三日間、御所中学の生徒が職業体験で寺田農園で働いてくれました(*^^)v
ほぼ雑用ですが、みんな素直でイイ中学生でした♪
よく頑張りました!!将来の寺田農園のスタッフ候補ですね♪

そして現役のスタッフさん達は三連休前の忙しさで残業して貰っております(^_^.)ありがとうございます♪
|
 |
2011/10/6
|
10月8,9,10日の三連休も寺田農園はクーカル イタリアンIN馬見に参加します(*^^)v
8日 姉の移動の花屋さんも参加です。
8、9、10日 無添加のバジルペースト、イチゴジャム、イチヂクジャム、堀内農園産のめちゃ甘い柿、ブルーベリーコンフィチュール、南高梅のコンフィチュールを販売しております♪
この機会に是非ご賞味くださいね♪
|
 |
2011/10/2
|
昨日から始まりましたクーカルイタリアン IN 馬見に参加しています♪
昨日はスタッフに任せてしまいましたが今日は1日参加っ!!天候にも恵まれて大勢来てくれました♪
チビちゃんらも応援に駆けつけてくれて賑やかに試食、販売♪
バジルペーストも売り切れて大満足です(*^^)v来週、再来週もやっていますので是非、お立ち寄りくださいね(^^)
|
 |
2011/10/2
|
10月1日〜から土、日、祝、と三週間連続で行われる馬見 フラワーフェスタ、クーカルイタリアン イン馬見に参加します♪
お花と食の祭典でイベント盛りだくさんです!是非、お立ち寄りください。
今回は、姉の移動の花屋さん、堀内農園さんも一緒です。。
|
 |
2011/10/2
|
お百姓さん,パートさん募集!!
一緒に百姓しませんか?
夏は暑いし冬は寒い!お天道様が早く登れば早く起きて、山に沈めばお家に帰る♪フツーの仕事です。
興味のある方、ヤル気のある方問い合わせてください♪
近郊の方大歓迎!!
就農したいが不安のある方も是非!
パートさんはハーブのパック入れ、加工などの軽作業です。
詳しくは問い合わせてくださいね♪
0745−48−7755 寺田宛
|
 |
2011/9/12
|
イチヂクジャムのシールも出来上がりいよいよ販売開始ですっ!
これはうまいっ!手ごたえあり♪
10月はイベントラッシュなのでどんな評価が頂けるか楽しみです!(^^)!
|
 |
2011/9/8
|
無事に夏を越えてくれたチャービルに感謝して秋、そしてクリスマス、年末に向かってチャービルの植え替えが始まりました!!
種を巻いては植え、植えては種を巻くの連続です♪ちょいと忙しくなってきました
スクスクと元気に大きくなってくれる様に♪

ローズマリーもちっちゃな助っ人がおっきく
育ててくれそうです(*^^)v
|
 |
2011/9/5
|
レシピと味の調整が終わったのでイチヂクジャムを作りました(*^^)v
ひと手間掛かりますが皮を剥いて炊きます♪完熟なのでこの時点で甘すぎっ(*^^)v

ズラぁ〜と出来てきます♪さすがうちのスタッフ(*^^)手際良いです! |
 |
2011/8/30
|
夏休みもいよいよ終わりってコトで工作を手伝ってもらいました(*^^)v
展示会や加工品販売になにかと便利なラヂオフライヤー組み立て中♪今日は遊ぶお友達が誰もいなかったのでお父さんが遊んでもらいました。
お父さんと遊ぶって言ったのに結局自分らであそんでました(^_^.)
|
 |
2011/8/30
|

新商品開発に入ります♪
これまた寺田農園で栽培したイチヂクだけを使った無添加のジャムです。
皮を剥かずにジャムにしたバージョンと皮を付けたままジャムと食べ比べ(*^^)v

赤いのが皮のままのジャム!うちのスタッフが試食した結果、、決戦投票までいって
『お上品でまろやかなお味♪
の』皮なしにきまりました(*^^)v
どっちも うまいっ!!
|
 |
2011/8/24
|
だいぶ空気は秋らしく朝夕は過ごしやすくなりましたが、ハウスの中は晴れれば37℃(^_^.)で猛暑日が継続中・・・
ガンガン暑かったと思えば突然の夕立です。。涼しくなってイイけど加減しらずでハウスを開けたり閉めたり大変です
|
 |
2011/8/22
|
夏の商戦もひと段落でバジルペーストもし切りなおしです。目標常温で6ヶ月!冷蔵で1年!
早くどっちかで販売チャンネルを持つぞ〜!(^^)!
味風味は最高やから賞味期限の裏づけだけです
|
 |
2011/8/21
|
日曜日っ!世間様はお休みでもお仕事してると欠品が出たと注文が入ってきます。市場が休みで困っておられてメッチャ感謝されます。『これでお客様に感謝してもらえる』と引き取っていきます。感謝の連鎖の一番先頭が生産者です(*^^)v
|
 |
2011/8/20
|
お盆の収穫ラッシュで手入れの回らなかったバジルがジャングルに・・・(^_^.)足の踏み入れようがないくらいです。もしかしてトラやマウンテンゴリラが住み着いてたらどうしよう(~_~;)
このバジルジャングルもキレイで元気なバジルなので日本1の宅配ピザ屋さんに出荷です(*^^)v
|
 |
2011/8/18
|
今日もハウスん中は笑けるほど暖かかったです。。
40度近くの中で走り回って仕事してると体脂肪率が5%台に・・・
今年もバンダム級くらいに仕上がってしまいました(ーー;)
中年らしくお腹が出始めれば秋になった合図です。
|
 |
2011/8/17
|
おっ、恐ろしいほど忙しいお盆の連休もなんとか乗り切りました!昨年はあまりの暑さに枯れてしまったチャービル様もカツカツで注文切らさず収穫できました(^_^.)冷や汗モンですが・・・
寒いのヘッチャラの冬のハーブなので暑さに弱いっ!!
『なんでこんな時期に植えるねん!』ってチャービルの声が(^_^.)

寒さが苦手!夏が大好きなバジルも冬に向けて植え替えに入ります。
『おいおい!マジかよ〜これから寒いんちゃう!』
バジルの声が(^_^.)
みんなごめんよーー
|
 |
2011/8/6,7
|
久しぶりの更新です。(^_^.)
夏のロハスフェスタに堀内農園さんと参加しました(*^^)vバジルペーストとジャムの試食販売!
試食して頂いた方は美味しいって買ってくれました(*^^)v
賞味期限があまり長くないのでこれからの課題です♪
『美味しかったよ』、『どこで買えるの?』など問い合わせ殺到!!
(ほんとは1通!(^^)!)初のリピーターさんが出来ました♪
|
 |
2011/6/28
|
とうとう40度を超えてきました
(ーー;)
あつい・・・あつい・・・
てゆーか頭痛いですわ、、
ハーブ達も頑張っています。
頑張って〜!!
|
 |
2011/6/27
|
あまりにも暑いっ!!
とうとうやってきました(-_-;)恐怖の夏が!!
ハウスにペンキを塗って温度が上がりにくく今年は対策していますがやっぱり暑いっ!!

ミストのシャワー細霧冷房で一気に温度を下げてなんとか頑張っています。 |
 |
2011/6/19
|
日曜日!!ハルナ幼稚園保育園のボーリング大会で嫁さんが優勝してきました(*^^)v
お昼からいつものように仕事する横でチビチャンらと遊んでるとビワがたわわに♪
早速記念撮影!!
ちょっと近過ぎっ(^_^.

素朴な美味しさがたまりませんね♪
|
 |
2011/6/17
|
いつもがんばるスタッフさん達に
おやつを作ってみました(*^^)v
寺田農園産のバジルと寺田農園産のトマトのクリームチーズのカプレーゼ♪のせるだけの簡単一品なのにメッチャウマッ☆
是非試してください♪
寺田農園産で・・・←ココ大事 |
 |
2011/6/15
|
田植えも開始です。。
今年は従業員がいるので楽チン♪苗の運び役ばかりでは退屈だろうと田植え機に乗せてみたら意外と乗りこなしてみせました♪
この男使えるっ!!
ただ乗ってる顔が怖いっ(-_-;)
『良治!笑顔笑顔っ』
|
 |
2011/6/15
|
朝4時半から収穫開始っ!!
30`のバジルを3時間で収穫してます(*^^)v
バジルが終わる11月まで朝は早起きです!!
多少肌寒いが朝は気持ちイイ
〜・・・でも眠い(^_^.)
|
 |
2011/6/12
|
例年よりバジルを2倍に増やして植えています(*^^)v
もちろnバジルペーストを作ろうと思ってですがフレッシュで思ってた以上に注文を頂いてなかなかバジルペーストまでてが回っていません(^_^.)ありがたいコトです♪
明日から新しいスタッフが2人来てくれるのでこれか忙しくなるぞぉ
|
 |
2011/6/7
|
アイデムで昨日にスタッフ募集を出してもらいました♪電話が鳴りっぱなしで80人以上のご応募を頂きました。(^_^.)2人だけでイイのですが、、早々と10時に打ち切り面接も出来ないくらいになりました。ご応募ありがとうございました。お断りしてしまった人ごめんなさい。。これからもよろしくお願いします。。
|
 |
2011/6/5
|

もうすぐ雨が降りそうな日曜日っ!水やりの手間を省くためココぞっ!とサツマイモを植えました♪
幼稚園と保育所の園児に芋ほりして貰うために今年もがんばります
(*^^)v
でも雨は降らなかったので結局ポンプを運ぶことになりました(-_-;)
|
 |
2011/6/3
|

苦戦しながら加工品のラインナップも揃ってきました(*^^)v
ぜーーんぶ無添加で寺田農園産にこだわって作っています♪
おいしいですよ(^・^)
小売は始めましたが大々的に売り出すのは細菌検査をちゃんとしてからです。
|
 |
2011/6/2
|

五月の末からドンドン植え替えが始まっています。なかなか切れ間なく繋げるのが難しいシーズンですがハーブのクイーン的存在のチャービル(セルフィーユ)もまだまだ元気に育ってくれます(*^^)v
|
 |
2011/5/22
|

どうですかっ!!寺田農園特製ナッツ入りイチゴジャムです。。うちで育てたイチゴをふんだんに使って北海道産ビートグラニュー糖と国産レモンだけで仕上げた無添加イチゴジャムにナッツのコクと食感を加えた一品です。。ゴロゴロイチゴが見えるかなあ(*^^)v
|
 |
2011/5/19
|

いよいよ待ちに待ったバジルペーストを作り始めました(*^^)v
オリジナルの濃厚バジルペーストのレシピ通りに効率よく作れるか寺田農園スタッフと研究です。。

この色といい香りとイイ♪
イイ感じです(*^^)v
早速フランスパンにのっけて試食です♪
|
 |
2011/5/16
|

今日はハルナ幼稚園のお友達がイチゴ狩りに来てくれました♪
100人くらいのチビちゃんらが口いっぱいにイチゴをほばって手も口の周りも服までも真っ赤かにして食べてました♪
かわいらしいですね!(^^)!
|
 |
2011/5/16
|

堀内農園の美人女将のナホちゃん先生がイチゴジャムの美味しい作り方と段取りをうちのスタッフに教えに来てくれました(*^^)v
さっすがに手際よく美味しく炊き上げてくれました♪
ありがとうございました!(^^)!
美味しいジャムがよりいっそう美味しく真っ赤になりました♪
|
 |
2011/5/12
|

TVラヂオでお馴染みの長左エ門コト射手矢康之クンから恒例の泉州たまねぎを大量に頂いちゃいました(*^^)v
生でヨシ焼いてヨシなんでもありのの甘さっ♪早速うちのスタッフと分けて食べちゃいました♪
|
 |
2011/5/12
|

きのうから降った大雨で植え替えたローズマリーが大冠水(>_<)
慌てて排水してあげました!
余計な仕事が増えてフラフラです。でも健康でおっきく育ってくれればどんな苦労も報われます♪
|
 |
2011/5/11
|

春を通り越していきなり『夏』の様な暑さが・・・去年の恐怖の暑さ、いや熱さがトラウマですぅ(-_-;)
チャービルもGW過ぎれば花を咲かせます♪ちっちゃなかわいい花です。花を咲かせ始めたら植え替えが始まります
|
 |
2011/5/10
|

長谷川良治クンが寺田農園で就農してはや2ヶ月!!
どうなることと思いきやうちのながーーい勤務にも耐えなんとか板に付いてきました♪
頑張り屋なので助かります!
これからもっとイイ生産が出来そうな気がします。
|
 |
2011/4/24
|
堀内農園(ぐろぉぶ)さんが万博で行われているロハス・フェスタに参加出展しているので覗きに行ってきました。
すごい人でしたがおもろい夫婦はスグ発見出来ました!
相変わらず美人な女将とダンディな堀内社長で大盛況です。。
寺田農園も今度は参加するぞぉ〜!!
|
 |
2011/4/22
|
とうとうイチゴジャムが完成しちゃいました(*^^)v
ゴロゴロイチゴが詰まったゴロゴロイチゴタイプと(そのまんまです。)
そこにナッツを加えコクをプラスしたゴロゴロイチゴ+ナッツタイプの2種類です。
あまーいおいしーいジャムが完成♪
|
 |
2011/4/21
|

お昼から和歌山の岩出にあるハグルマソースさんにドレッシングの勉強しにいってきました。。
企業秘密ではないかなってコトまでイロイロ教えてもらいました。
工場の中も見学させていただきました。中野さん、出立さん、楠井さんありがとうございました(*^^)v
|
 |
2011/4/19
|
寺田農園のスタッフ達とお勉強を兼ねて堀内農園視察ってゆーか遠足とBBQ大会をしました。
見晴らし最高の堀内農園さんで石釜で焼いたピッザに寺田農園のバジルペーストで食べちゃいました!BBQのお肉は僕持ちでした
・・・
勉強しに来たのにメッチャ楽しいひと時を過ごせました!
堀内農園のスタッフもイイ人ばかりで、、、つい寺田農園に勧誘しちゃいました(*^^)v

テンガロンハットで武装してドヤ顔で話すブラマヨの小杉みたいなのが社長の堀内さんです。
イイ勉強になりました。
感謝!!
|
 |
2011/4/15
|

バジルペーストのバジルがまだおっきくならないので先にイチゴジャムを作ろうと完熟イチゴの収穫しました(*^^)vジャムにはもったいないおっきなイチゴを贅沢に使うつもりです♪
寺田農園号にイチゴは映えるなあ〜
|
 |
2011/4/12
|

ちょこっと暖かくなってきたらローズマリが花を咲かせました(*^^)v
細かい花が鈴なりに数え切れないくらいにキレイに咲きます。
花言葉は「思い出」「記憶」「追憶」「私を思って」「静かな力強さ」
|
 |
2011/4/6
|

いよいよ完成した加工所でさっそくバジルペーストを作って大試食会です。
まだ販売までいけませんがまずは作ってレシピの確定!!
作業の手順や効率を見ながら作ってみました。

贅沢にバジルペーストをてんこ盛りです。。
めっちゃ豪華なまかないになりました。
ラベルも決まりいよいよって感じですが。。。寒くってバジルがまだ育ってくれませんわ(^_^.) |
 |
2011/4/4
|

4月に入って桜も咲いて暖かくなったと思ったら雪が降ったり、霜がすごかったり訳がわかりませんが皆様体調には気をつけて下さいね♪
父親のイチゴ畑はワンサとイチゴがなってます。イチゴ狩りも今年も大好評!! デカッ♪
|
 |
2011/3/25
|
こんにちワン!まだまだ雪が降りそうに寒いですが春の便りが届いています♪うちのキャンギャル(*^^)vの足元にいっぱいツクシ♪
楽しそうにつくし狩りです。。

寺田農園のスタッフさん達も参加してました♪今晩の食卓に並ぶのかな!
ありがとうさぎ♪
でわ、さよならいおん♪
|
 |
2011/3/25
|

今日も震災のチャリティーで微力ながら参加しています!!
西梅田のラクザ大阪のマルシェで大絶賛好評すぎ大販売中です。。
全量寄付に回させて頂いていますから是非、買い占めちゃってください!美味しい野菜食べて東日本を助けましょう!!! |
 |
2011/3/17
|
東日本震災で被害にあわれた方心よりお見舞い申し上げます。
微力ながら寺田農園も心ばかりの義援金とチャリティーバザーの参加をしています!
がんばれっ!東北!!
がんばれっ!東日本!! |
 |
2011/3/8
|
バジルペースト&ハーブドレッシングを製造販売するための加工所が出来上がってきました(*^^)v
なかなかの色彩でやる気がみなぎって来ますなぁ〜♪
ガッと気張ってグワッっとがんばります♪
|
 |
2011/3/5
|
三月に入り2人目の従業員がやってきました♪高取高校時代の同級生が“長谷川良治”クンです。
これからヨロシクお願いします!
初めての百姓仕事でまだまだなにも出来ませんがミッチリ教え込んでいきます。
|
 |
2011/2/28
|
アグリフドEXPOが終わってホッとしたのもつかの間今度は梅田中ノ島の天下のリーガロイヤルで展示商談会に呼んで貰えました(*^^)v
“ありがたい”忙しさですわ♪
イイ商談とイイ出会いがありました。
|
 |
2011/2/16
|
二日目も大繁盛です。。
試食もなんとか追加して皆様にテイスティングしてもらいました♪
普段はハーブのパック入れのスタッフも慣れない接客ながら一所懸命にがんばっていました!
疲れたけど楽しかったみたい♪

東京から国立ファームの廣本君達が応援しに来てくれました♪
わざわざ遠いところありがとう♪ |
 |
2011/2/15
|
2011年アグリフードEXPOです。
今年も2日間だけですがたくさんのバイヤーさんや飲食業の方が立ち寄っていただき試食が足らなくなりそう(^_^.)試食のバジルペーストとハーブドレッシングは大好評でした(*^^)v
自慢のうちのスタッフも大忙し♪
ABC
ABCラジオでお馴染みの三代澤アナウンサーも来て試食してもらいました。 |
 |
2011/2/11
|
二月に入ってあったかくなったと思ったらドカ雪です。。
今年はボイラー早く終われると思ったのに(^_^.)
15センチは積もりました。。
ハーブハウスはボイラーで溶かすのですがパイプハウスは雪下ろししないと(^_^.)
こんなに降ったのは久しぶりです。
雪だるまでも作るとするか!!
|
 |
2011/2/10
|
今日はアグリフードEXPOでお披露目するドレッシングとバジルペースト♪をみ〜んなで試作しました♪
フレッッシュハーブのドレッシングで、ちょっとづつ調合を変えてレシピ化しています。

バジルペーストもより美味しくなるようにレシピに手を加えて微調整♪

ジャジャーーン♪
やっぱり無添加でフレッシュハーブを使うとキレイです(*^^)v
アグリEXPOでの反応が楽しみな自信作が出来ました。
|
 |
2011/2/8
|
2月の15日16日とアグリフードEXPOに参加しま^−す!!
今回はバジルのペーストとわさび菜のペーストを試作して持っていこうと思います(*^^)v
もう来週ですね(^_^.)まだ用意出来てないや(汗
がんばろーっと♪
|
 |
2011/2/3
|
2月に入り急に暖かくなりました
(*^^)v
ってゆーかハウスは暑くなりました♪換気してましが26度で半袖でも十分!動けば汗がでます。
ながーーーい寒い冬を越えてバジルも穂先に花を蓄えます。。
|
 |
2011/2/1
|
今日はテレビ、ラジオでおなじみの泉州たまねぎ、キャベツで大忙しの長左ヱ門のご一行と松原でトマトを作ってる美原の小林君が遊びに来てくれました(*^^)v
赤いツナギが長左ヱ門の子分とカブッちゃいました!
|
 |
2011/1/31
|
今日は県内のレストランのシェフさん達が県内の生産農家視察してまわっていました。
寺田農園にも30人ほど視察に来られました。
意見交換や交流もしたかったのですがあまりにも時間が短かかったですわ(^_^.)
|
 |
2011/1/30
|
このクソ寒い、、失礼(^_^.)めっちゃ寒いのにディルやバジルがお花を咲かせ始めました。。
夜はボイラーで15度キープ、晴れればお昼は30度まで温度をあげています。でもまだ早いのでわ・・・
|
 |
2011/1/16
|
国立ファームの高橋がなり社長と懇親会に参加させてもらいました。

農家のレストランでお世話になっています(*^^)v
いくつになっても“夢”を面白おかしく語れるおっさんはシブ過ぎますね♪
|
 |
2011/1/1
|
明けましておめでとうごっざいます
今年はどんな年になるのか楽しみです。いろんな人との出会いで成長していけるとイイですね♪
初詣は橿原神宮で(*^^)v
ちなみにおみくじは中吉でした。
昨年の“凶”に比べれば(*^^)v
|
 |
 |
2010年 |
2010/12/31
|

年末はなにかとバタバタです。。なんとか無事に仕事収めして大掃除した後でも急に注文が入ったり、村の行事、そしてそして大事なお餅つきっ!楽しいんですが半日かかりです。。

今年もお世話になりました。。
|
 |
2010/12/24
|
Merry X'mas!!
寺田農園にもちっちゃなサンタさんがやってきてスタッフさんに心ばかりのプレゼント♪
働き者のスタッフさんで寺田農園は切り盛りしてもらっています(*^^)v
|
 |
2010/12/23
|

調子に乗って休日出勤してくれたスタッフにも賄いを作ってみました。
バジルスパゲティです。。評判は上々♪うますぎるっ!!
クセになる美味しさらしい♪
なんかいろんな人に食べてほしくなってきた♪ |
 |
2010/12/22
|
バジルペーストを作ってお肉にタ〜プリかけて見ました。。
するとどうでしょう!!なんて上品なお味なんでしょう。
いままでなんでもマヨネーズととんかつソースで済ましていましたがレパートリー増えました(^_^.)
|
 |
2010/12/21
|
チャービルの収穫が大忙しです。。でも、不景気かなんか忙しい気がしません(^_^.)人手があるからか僕の仕事が・・・
植え込み時期もバッチリ(*^^)vでクリスマス、年末需要にワサワサ茂っています♪

冬休みに入ってチッチャイ助っ人も収穫を手伝ってくれまーす♪頼むから向こうでおとなしく待っててね♪ |
 |
2010/12/19
|
今日は梅田の第四ビルの宝くじ売り場まで三億円を買いに行ってきました(*^^)v
寺田農園で共同購入で確率は高いハズ・・・・
なんかニヤけてしまいそう♪
|
 |
2010/12/17
|
晴れ間が見えたらイチヂクのお手入れです。。新しい芽が芽吹かない冬の間に枝を落として春から新芽を育てます。
寒くてもやっておかないと美味しいイチヂクが出来ません!
来年はイチヂクジャム、干しイチヂク、冷凍イチヂクなど挑戦してみたいです。 |
 |
2010/12/17
|
天気予報おおーーハズレでお昼からパラついてきましたが、すぐに晴れ間が・・・
一瞬でしたがおおきな虹が現れました(*^^)v地上の端から端までキッチリきれいに浮き出るのは珍しいので小さく感動しました♪
なにかイイコトあるといいですね♪ |
 |
2010/12/15
|
めっちゃっちゃ寒くなりました^^;
冬本番ですね!奈良盆地は夏暑くて冬寒いので堪えます。
我が家の下のチビちゃんの4歳のお誕生日でした♪うちののスタッフさんからプレゼントいただき大喜びっ!寺田農園はイイスタッフ集まってます〜(*^^)v |
 |
2010/12/13
|
農家の営業マン『禾の人』の北埜君がお話しに電車で来てくれました(*^^)v
尺土駅の近所の『たけや』さんで腹ごしらえ♪
ご飯食べると聞いて嫁様も緊急参戦!!
事務所に戻って仕事の話して取材もしてもらっていろんな詰めの話まで・・・
さすが農家のトップセールスマン♪
いろんな話を教えてもらい勉強になりました!!!! |
 |
2010/12/13
|
取材が終わってすぐ藤井寺の『こだわりのバジルソース』大村さんトコに視察に行かせてもらいました♪
バジルを自宅で栽培、加工販売されています。ハーブ繋がりでさっそくお友達になってもらいました♪
ほぼ強制的に・・・
ゆくゆく僕もライバルになれたらイイなあ(*^^)v |
 |
2010/12/13
|
お昼から奈良テレビの取材でした。尺土駅の周辺リポートってコトでうちに来てくれました♪
嫌いではないですが、恥ずかしいですわ(^_^.)
わさび菜の宣伝をしてくれました!おいしいんですよ(*^^)v
木曜日の奈良テレビ『ゆうドキ』でーす。 |
 |
2010/12/9
|
寺田農園バジルを使ってペースト作り♪バジルのいい香りがスンゴイです。。ふんだんにバジルを使って濃厚にしあげました(*^^)v
うちの娘たちもにんまり♪ |
 |
2010/12/7
|
さすが女の子♪とーちゃんのハーブ を使ってサラダを作ってくれました(*^^)v
バジルをタッーープリ使ったドレッシングを作っていただきました♪ |
 |
2010/12/4
|
年末に向けて着々と忙しくなる用意をしています。
朝にならないとその日の注文が分からないので一応用意は整っていますが(^_^;)
どのハーブをどれ位いるのかは毎年悩むところ
です。。
例年通りと行かないのが難しいトコですわ! |
 |
2010/12/3
|
今日は恐ろしい天気になりました。朝は風はキツイもののイイ天気でハウスの中は29度まで上がって暑い(汗)と思いきや突然大荒れで雷ゴロゴロ(・・;) こ、怖かった!
風もメチャメチャ吹いて嵐でした
あ〜怖かった。。それでも普段どおり仕事できました。 |
 |
2010/12/2
|
今日はハルナ幼稚園のお餅搗きで朝から行っていました♪なかなかの重労働!明日は・・・いや、あさってくらい筋肉痛ですわ(^_^;)
寒くなりましたが三重カーテンに守られて寺田農園のバジルはフサフサ育っております。。
|
 |
2010/12/2
|
最近のマイブームはステンシルです。
『terada farm』を作ってアチコチペイント、ペイント(*^^)v
なかなか楽しいですやん♪
ターレットもしたし、シャッターにもしたしハウスにもしたし、あとドコにしよっかなあ!!
|
 |
2010/11/30
|
この10月から我が寺田農園に就農してくれた芥川君です。。
チャービル収穫もバッチリ☆
見る見る僕の仕事を奪ってクレます。
もっと頑張ってくださいね♪
この後彼はカッターで血まみれになってしまいました。(^_^;)
|
 |
2010/11/28
|
今日は日曜でしかも11月しかも月末ってコトで注文は激減でヒマさせてもらっていますが、年末も近いコトもあり何かとバタバタしてるまに今日もドップリ日が暮れちゃいました!!
明日からご注文バシバシお待ちしておりますm(__)m
京都でもうちのハーブ 扱ってくれるお店が増えました(*^^)v
葛ハ峰八百平様です。
京都方面のお客様、是非お問い合わせくださいね♪
|
 |
2010/11/26
|
以前、わざわざ東京から取材していただいた東京ローカルレストラン様が記事にしてくれました。
ありがとうございます。
なんとなく、、いや、、めっちゃ恥ずかしい
http://local-restaurant.jp/map/food.php?id=263 |
 |
2010/11/26
|
 
友達の西吉野の『果実の森堀内農園』におじゃましました。
絶景な景色にものすごい加工所で、石釜でピッザをご馳走になりました。
またお邪魔しに行くことにしよう(*^^)v
|
 |
2010/11/25
|
アッ〜っと言う間に11月も終わろうとしています。今年はいろんなことがありすぎてバテバテですがこれからテンション上げて
しっかり働きますよお〜♪ |
 |
お詫びm(__)m 
|
ご無沙汰して申し訳ありませんでした。あまりにの暑さで僕だけでなくパソコンもダウンしていました。メカオンチなのでなかなか設定から出来なくて時間が掛かってしまいました。。
この夏でパソコンもダウン、、、携帯電話も3回壊れてメモリーもとんぢゃいました。。ココ5年以内でお知り合いになった方は是非メールか電話をヨロシクです。
|
 |
2010/8/5
|
例年はだましだましでも収穫にもってイケるのですが
今年の猛暑には勝てませんでした(涙)
何とか育ってもまっ黄色で商品にもなりません。20年百姓しててハウスん中が毎日が40度をこえ昨日42度超えたのは初めてでした。
熱中症で2回も倒れたのも初めてです。
来年の対策を考えないと(-_-;)
|
 |
2010/6/15
|
今日は一日田植えをしてる間に遮光カーテンが巻きこみを起こしてグチャグチャになってしまった。。。
こんな日に限ってハウスに居てないんですよね〜(ーー゛)
ん〜どうしよっか・・・
最悪です! |
 |
2010/6/15
|
お百姓さん募集!!
一緒に百姓しませんか?
夏は暑いし冬は寒い!お天道様が早く登れば早く起きて、山に沈めばお家に帰る♪フツーの仕事です。
興味のある方、ヤル気のある方問い合わせてください♪
近郊の方大歓迎!!
詳しくは問い合わせてくださいね♪
0745−48−7755 寺田宛
|
 |
2010/6/10
|
ハウスん中はすでに36度。。
それでもまだまだ元気にチャービルは育っています。冬のハーブ達はコレからが正念場。。
出来るだけ育ちやすい環境を作ってあげないと♪
今年の夏も元気に乗り越えましょう!!
|
 |
2010/5/30
|
先日、ハルナ保育園の子供たちがハウスん中の見学に来てくれました(^^♪
キレイなハウスを見てもらいたかったけど急に来てくれたので掃除できませんでした(^_^;)
まだ子供達なのでうまく説明も出来ませんでしたがお水だけで育つハーブ野菜を見て不思議がっていました。。
みんな可愛かったな♪
|
 |
2010/5/25
|
貢物シリーズです。。
熊本ののサワダファームからスイカを頂きました(*^^)v
毎年送ってもらっています。
今年もデカくて甘いスイカ♪
もうスイカのシーズンなんですね♪ |
 |
2010/5/23
|
奄美大島のくすだファームからトマトを頂きました(*^^)v
形はイマイチですが南の島の太陽をイッパイ浴びて完熟♪
サニーディスタイルと言う奄美出身のCDも頂いてハウスん中で聞いています。 |
 |
2010/5/15
|

寺田農園のハーブカラーの軽トラを作っちゃいました。。少し派手目ですがなかなかの目立ち具合(*^^)v
新しいことを始めるぞってと気合が入ります。
庄田板金『悠』
で制作してもらいました♪
|
 |
2010/5/11
|

チャービルが花を付けちゃいました!
ちっちゃい白い花がいっせいに咲きだします。
コレはコレでキレイですが、商品の葉っぱの色が薄くなりチヂレが無くなるので商品にはなりません(^_^;)
GWに出しきれなかった水耕ベッドのチャービル達です。。
|
 |
2010/5/11
|
ハルナ幼稚園さんがイチゴ狩りに来て暮れました♪
みんなイチゴを美味しそうにほおばっていました(*^^)v
チビッコ達はかわいかった。。
イチゴでお腹イッパイにして帰って行きました。
|
 |
2010/5/5
|

こんだけいっぺんに暖かくなると急にバジルが喜び出しました。。
この前まで寒さでイジケてたのが嘘のようにワサワサ伸びてきました♪
これから柔らかくって美味しくなりますよ♪
|
 |
2010/5/3
|
さすがGW前はメチャメチャ忙しくさせていただきました♪僕もパートさんもフラフラになりながらなんとか対応出来ました!
心配したハーブ達の成長もなんとか連休に合わせてくれたかのように不安無しに回れました!植え替えも段取り良く(*^^)vあとはまた成長を待つだけです。
|
 |
2010/4/19
|
暖かくなったと思えばとんでもなく寒くなる日の繰り返しでバジル達も少し戸惑い気味です(^_^;)
それでも、暖かくなる日を心待ちにして寒さに耐えて居ます。
バジルを心待ちにしてるお客様ももうちょっとの辛抱です。。
一応年中周年栽培なので三重カーテンのバジルはずーと出荷はしております。。
|
 |
2010/4/18
|
自然薯の種芋です。。
お芋さんは大好きなのでいちど作って見たいと思っていたお芋さんです。
耕作放棄地を借りて作って見ます。まだ少量でテストですがイイモンが出来たら新商品ですね♪
|
 |
2010/4/6
|
あまりイイ天気なのでそろそろと田んぼの米作りの用意でトラクター仕事です♪
春らしくなって雑草のじゅうたんが出来ています。
カチコチの地面を耕して空気を土になじませてふっくらとしていきます!
トラクターからの景色はこんな感じです(^^♪
|
 |
2010/4/5
|
タイムが花を咲かせました。
ちっちゃな花が一本の軸に寄り集まってるので大きく見えます。
葉や茎をブーケガルニに使用することで有名です。ブーケガルニ以外でも肉や魚の臭みを取ることから様々な料理に使用されます。
香りが強く甘いので靴箱や玄関先において置くとイイ香りがします(^_-)
|
 |
2010/4/5
|
夕日が沈む二上山です。
右が雄岳(517m)で、左が雌岳(472.2m)で、両方とも金剛生駒国定公園に含まれています。
登山道が整備された二上山からは大和三山が一望でき、正に学習に行楽に最適の場です。南麓を通る国道166号は、飛鳥時代に難波津から飛鳥の都に通じた最古の官道・竹内街道とほぼ重なっています。
|
 |
2010/4/2
|
今日はわざわざ貝塚市から三好さん親子が水耕ハーブの見学に来てくれました♪将来おっきくなったら水耕で百姓をしたいって♪
この子供らに渡せるように『食』をきちんとした形で繋いでいかないと(^^♪子供たちが憧れてくれる百姓になっていきたいです。
寺田農園もコレで安泰・・かな!
|
 |
2010/4/1
|
はやいものでもう四月です。
下の子供も今日、入園式を迎えました♪
この前産まれたばっかりと思っていたのにもう幼稚園・・・僕もそれだけ年を取ったってことですね(^_^;)
あと何年百姓出来るかな!
毎年勉強です。。
|
 |
2010/3/28
|
ターレット(電気運搬機)にチャービルが育っていました。
しかも立派なチャービルです。(*^^)v
『ど根性チャービル』
このまま育てて見ます。(^^♪
育てようとすると難しいのになぜこんなところでイイハーブが?(^_^;)分からないことが多いですね。。
|
 |
2010/3/28
|
チビちゃんらも春休みに入ってハーブがワサワサのハウスん中が格好の遊び場です。
気温が低くても風が冷たくても関係なし!
常夏気分で遊びに来てくれますが、忙しいのでで構ってやれず勝手に遊んでいます。
でも、ハウスん中にチビの笑い声が響いてるとまた頑張れます♪
|
 |
2010/3/23
|
今日は『東京ローカルレストラン』さんが取材しに来てくれました。地方で頑張ってこだわり野菜を栽培している生産者を取材して東京のレストランのシェフさんに紹介してくれるらしいです。
なかなかの本格的な撮影とインタビュで緊張してしまった(^_^;)
うまくアピール出来たか心配です。
ちなみに写真の半分は携帯で写真を撮ってもらった市役所の人の指です。。(^_^;)
|
 |
2010/3/21
|
連休前にたくさんの注文を頂きありがとうございました♪
そして連休中にゴールデンウィークの注文に備えて植え替えを急ピッチで進めてしまいます。
たくさんの注文お待ちしています。(*^^)v
|
 |
2010/3/18 |
ここにきてバジルの注文が殺到してきました。
まだ温度が足りていないので伸びが悪いです。この前の寒波で大分生育も遅れました。
今しばらくお待ちを♪
なんとか三重カーテンのなかで耐えています。
生育が悪くなると注文や問い合わせがやたらと増えます(^_^;)
すこしし胃が痛い日々が続きそうです。。。
|
 |
2010/3/16 |
ハウスん中はそろそろゴールデンウィークに向けて植え替えが始まっています。寒い冬を越えたハーブ達は暖かくなると花を咲かしてしますので、新しい苗に植え替えます。
花も綺麗なハーブなので多少もったいないですが・・・
ちっちゃいハーブ達がスクスク元気に育つようにがんばらないと(*^^)v
|
 |
2010/3/16 |
寒くなったり暑くなったり・・・・
この時期は温度の管理が大変です。。
温室育ちじゃないつくしんぼ♪たちは寒くても暑くても丈夫にスクスク伸びてます。
去年もビックリするほど生えていましたが今年も元気に育っていました。
『穴場』ですが最近気づかれた方が結構つくし狩りを楽しんでおられます。
春ですね・・・・・
|
 |
2010/3/11 |
2月のわりにあったかかったのにまた真冬に逆戻りです。
ココ奈良にも雪が積もりました。
少し春めいてきてたのでこの寒さは堪えます。
それでも晴れたらハウスの中は真夏なみの30度です。。
|
 |
2010/3/7 |
先日のアグリフードEXPOで知り合った料理研究家の石川さんがうちのわさび菜を使ったシフォンケーキを箕面からわざわざ届けに来てくれました。
みどり色が取とっても綺麗に出ていてめっちゃ美味しかった♪
もう少しわさび菜の味がでしゃばってもイイかも・・・
これはケーキ屋さんでも初めて売り出したいくらいです。
|
 |
2010/3/1 |
あっっ〜と言う間に二月も終わり気が付けば三月!
今年も早いな(^_^;)三月と言えば確定申告です。
畑仕事は得意ですがどうも事務仕事が・・・
なかなか机の前に座るの慣れてないので苦痛です。
去年は苦戦したのが数字に出るのが怖い(-_-;)
二月から暖かくなったのでイチゴも始まりました。
今年73歳の父が4品種作りなにが一番うまいか試すらしいです、、まだまだ現役で挑戦しています。
あすかルビー、あきひめ、さがほのか、紅ほっぺ!
どれがうまいかな!
|
 |
2010/2/21 |
ありがたい事に需要の少ないはずの二月に大量に注文を頂きました♪アグリフードEXPOもあって忙しい一週間でした。
来週もがんばるぞぉ♪
はあ〜疲れた(*^^)v
|
 |
2010/2/21 |
二月だとゆうのにポカポカ陽気の日曜日です。。
僕は仕事なのでチビ達はハウスで縄跳びの練習です。。
いいなあ。。楽しそうで。。。
まあ、僕も仕事しながら見てるだけでも楽しいですけど♪
ちょっと手を止めて参加します。
|
 |
2010/2/17 |
一番奥の場所的にはイマイチでしたが多くの人が集まってくれ人だかりができました!
来ていただいた方ありがとうございました。
来れなかった方も是非今度はお立ち寄りください♪
EXPO2010ではうれしいことがイロイロありました!『寺田農園のハーブ使ったら他のハーブは使えないわ』って言って貰えたり『市場にハーブ発注して寺田農園のハーブやったら当たりって喜んでる』って言って貰えたり・・・
もっと頑張ってもっと喜んでもらえるようにします♪ホントに有難うございました。
|
 |
2010/2/17 |
大好評だったわさび菜です♪
大勢の人が足を止めて立ち寄ってくれました(^^♪
バジルのクリームチーズも大好評でした♪
|
 |
2010/2/16 |
去年に引き続き『くいだおれ太郎』さんが応援にやってきてくれました。
有名な二人に挟まれてつい記念撮影♪
ちなみに右側は知る人ぞ知る玉葱界の重鎮『長左エ門』の射手矢さんです。

|
 |
2010/2/16 |
いよいよ今日からアグリフードEXPO開催です♪
去年より目立つようにブースが華やかになってきております。
『食』に関わる人達同士イイ出会いのキッカケになるといいですね!
|
 |
2010/2/15 |
いろいろ考えながら改良を加えていただいております。
たった一口で美味しいと伝わるように頑張っております。
是非明日お立ち寄りください!

|
 |
2010/2/15 |
いよいよ明日からアグリフードEXPOです。
今日はみんなで仕事終わってから試食作りです。
さっすがに手馴れたモンです!
今日も残業お疲れさまでした♪
|
 |
2010/2/13 |
こんなに美味しい試食が出来るなんて。。。
エキスポではこの中から2種類を持っていくことにします。。美味しいからホントはみんな食べてもらいたいくらいですが・・・
バジルのクリームチーズとわさび菜のちくわで勝負です。

|
 |
2010/2/13 |
試食会の試食会をしました。
うちのガールズ達がいろんな知恵を出してうちのハーブやルッコラ、わさび菜の味を精一杯引き出してくれる様に考えてくれています。
なかなか楽しいですね♪
|
 |
2010/2/11 |
昨日はあんなに暑かったのに今日は寒すぎて困った(^_^;)
せっかく順調にバジルが育ちかけてるのに・・・
市場からスポットで30ケースの注文が、、、
祝日なので一人で頑張ったけど16ケースがやっと(^_^.)
起源祭で春日さんに参って祝詞も堪能!なかなか身のある一日でした
|
 |
2010/2/9 |
今日は春を通り越したかのように暑かったですね♪
わさび菜も順調に美味しく育っています!アグリフードエキスポはこのまま試食してもらうか自慢のペーストにしてしまうか・・・どっちにしろ美味しいですよ♪

|
 |
2010/2/7 |
元マネーの虎で今は国立ファームで百姓仲間の高橋がなりさんがご来園しました。農家レストランなどの事業もしておられるのでいろんな農家を回っているらしいです。わさび菜のペーストを振舞ってみたら好評でした。
|
 |
2010/2/5 |
ハウスん中でパートサンたちにまかないにわさび菜のペーストでパスタをとバジルペースト
のパスタを作ってみました。バジルは美味しかったですがわさび菜ペーストは少し青臭い感じがしました。。
今度は少し湯通しすればイイのかな?
|
 |
2010/2/3 |
先日、泉州玉葱の長左エ門コト射手矢さんからキャベツをいただいた。ココの松浪キャベツは驚くほどうまいっ!!感激です。うちのパートさんにも大好評です。やっぱりスゴイ奴です。僕も負けないように頑張ります!食べてもらって『ありがとう』と言って貰えるモンを育てて行きたいですね♪
|
 |
2010/2/2 |
仕事終わりに幼馴染の洗匠社の山口恵三社長が遊びにきました。
生まれ育った地元で仕事をしているので誰かし遊びに寄ってくれます。ソコでまたアイデアを貰ったり刺激を貰ったり♪
彼も寺田農園のシンクタンクの一人っです。地元貢献と自分たちの発展のために頑張ります!!

|
 |
2010/1/31 |
夕方になるとハウスまで迎えに来てくれます。一緒に帰ってホッと一息入れてまた明日からがんばろっーー♪
最近3歳の子供より先に寝てしまうな、、、

|
 |
2010/1/31 |
今日も遅くまで頑張りました!
坊主になってしまってるのは『懺悔』でも『出家』でもなく『気合』ですので・・・
最近、神さんや仏さんに参るので何かに守って貰ってる様な。。。最近体が重い
なにか僕の背中に見えますか?まさかねぇ〜
|
 |
2010/1/28 |
いよいよ今年もアグリフードEXPOが来月おこなわれます!
去年も出展させていただきめっちゃ楽しかったので今年も出展させていただきます。長左エ門、堀内農園と去年とまったく一緒のトリオで待っておりますので是非お立ち寄りください。

|
 |
2010/1/27 |
なんか神様がいかにも住んでいてそうなフインキです。
最近はやりのパワースポットです。行くだけでも清々しくなりました。
|
 |
2010/1/27 |
今年も三輪大社に神頼みです
頑張るキッカケ作りです。。
イイハーブがイッパイ出来、そこにイイ人がいっぱい集まりますよう〜に♪
|
 |
2010/1/25 |
遅くなりましたが明けましておめでとうございます!
今年も昨年同様に宜しくお願いいたします。
今年も“初心忘れずべからず”で皆様のご要望にお答え出来るようにがんばります!
|
 |
 |
2009年 |
2009/5/8 |
少し仕事が落ち着く土日で植え替えるために綺麗なお水を張っちゃいました。田植えも近いのでハーブの定植を大急ぎでやっちゃいます。。
水道のお水なのでフツーにキラキラでしょ♪飲み水で作っているのでハーブも元気っ!! |
2009/5/8 |
さすがにこれだけハーブ達を収穫したら植え替えも大変です!!あらかじめ播種はしてあるので準備は整っているのですが・・・
一度に植え替えるといっぺんに大きくなるのでジラしてジラして植え替えたいところですが・・・イケるときに一気にいっちゃいます。一度水を抜いてお掃除して天日干です。 |
2009/5/5 |
連休中に片付けと植え替えをしてます。収穫で時間を取られないのでメッチャはかどります。明日から休日出勤してもらって出荷にはいります。生き物が相手なのでなかなか休めませんなっ!みんなは休んでいるときの働いてみんなが働いてるときはもっと働く!!基本です。 |
 |
2009/5/3 |
またまたまたバーベキュー♪
ハルナ幼稚園のお友達が遊びに来てくれました♪GWはドコにいっても混むのでのどかにうちで過ごしました(*^^)v
日が暮れるまで遊び倒しました。お母さんたちはアゴが疲れないのかな〜と思うくらい話し込んでいました。 |
 |
2009/5/1 |
やっぱり連休前は。。
うちのパートのお嬢様サマに残業残業で助けてもらいました。ケーキご馳走したけど(^_^.)
忙しいのはイイコトだ!!限界超えたら・・・パート様サマの顔色伺いながら明日もばんばろーっ♪ |
 |
2009/4/30 |
なんとなくGWの全容が見えて来ました。例年よりヒマですな(^_^.)駆け込みでバタバタはしそうですが夜なべしなくてもパート様サマが頑張ってくれそうです。ハーブの植え込みも遅れなくて済みそ・・・でも、油断しないですべての注文にお答え出来るように頑張らないと♪ |
 |
2009/4/29 |
収穫が忙しくなると連動して次の植え替えが待っています。チャービルの収穫が終わったベッドを片付けして掃除してそしてまたチャービルを植えます。そして種を播き植える準備をしておきます。いつでも収穫できる用意をしているのですが、一度にいっぱい収穫してしまうとやはり生育期間ができちゃいます。 |
 |
2009/4/29 |
ゴールデンウィーク突入っ!!スローなスタートとなりましたので多少チビちゃん達かまってあげれる時間はありました(*^^)vそれでも朝6時前から仕事、家に帰るのは夜10時は回るでしょう、、、お昼の休憩を利用してお父さんを忘れないようにしとかないと(^_^.) |
 |
2009/4/23 |
ゴールデンウィーク間近!!
連休前になると緊張します。朝にしか注文の数がわからないのでハーブが足りるのだろうか、人手は足りるのか、、不安でいっぱいです。また夜なべかな〜(^_^.)
でもヒマだと困るし、、複雑な悩みです。。
徐々に注文が増えてきてるのはありがたいけど、欲しいハーブの種類と数が早く分かれば手の打ちようもあるのだが・・・
GW、お盆、9月の大連休そして年末と毎年ビビっています。 |
 |
2009/4/22 |
今日も寺田農園ではBBQです。今日はパートさんらが飛騨牛に舌づつみを打ちました♪
俺は、、、お肉食べ過ぎてあっさりしたモンが欲しかったりして(^_^.)贅沢なコトです。。
そうだっ!次回は魚と野菜のコラボがイイなぁ♪
|
 |
2009/4/21 |
雨なのに総勢35人集まりました。みんなありがとうございました。職業は多種多様ですが共通するものがあり話も盛り上がって楽しかった〜♪
また出来るとイイですね(^^♪
|
 |
2009/4/21 |
寺田農園と堀内農園の看板娘対決(^^♪
お手伝いにPRにと大活躍です。モリモリ食べて“おいしいぃ〜♪”を連呼していました。
もちろんうちのハーブ野菜を地味に宣伝する作戦です。。
|
 |
2009/4/21 |
第三回メイド・イン関西IN寺田農園が行われました♪
寺田農園を視察後ラッテ高松でBBQだす。
NHKの朝の顔山岡アナウンサーも飛騨牛に釣られて駆けつけてくれました。。
堀内農園、アーバンファーム浅岡、長左エ門も一緒だよ!
|
 |
2009/4/20 |
明日は第三回メイド・イン・関西農業サミットIN寺田農園です。
岐阜で酪農してる友達に頼んで送ってもらった飛騨牛のBBQで日本農業についていろんな業種の人たちと語らいます。
30人以上は集まる予定です。
楽しみ・・・しかし、誰じゃ!雨男は(^_^.) |
 |
2009/4/19 |
ハーブハウスと父のイチゴハウスの間ではこぼれ種で繁殖したカモミールが咲きまくっています。
リンゴの匂いがしてアトピーに効くといわれています。
土曜、日曜はイチゴ狩りのお客様がいっぱいきています。 |
 |
2009/4/19 |
朝早起きで仕事を終わらしてお昼から家族サービスだっ!
いつもハウスで遊ばせているから大喜びと思いきや、、80分並んで乗ったジョーズでおお泣きやわ、パレードも怖がって大泣き(^_^;)
でも、すごかった!!僕がはしゃいでました。 |
 |
2009/4/17 |
ワッサワッサとバジルがシコってきました♪
好評発売中です。
キロ単位で大量に使われる場合も対応しますので是非ご一報を♪
お待ちしています(^^♪ |
 |
2009/4/17 |
まだ出荷まで大きくなってないバジルですがこんなに根っこが張っています(*^^)v
真っ白で綺麗な根っこ健康な証拠です。
必要なモノを必要なだけ吸収して美味しく育っています。
|
 |
2009/4/15 |
こう暖かくなると虫たちも元気に活動開始し始めるので虫が大好きな黄色の粘着テープを張りまくりました。これで虫たちが活動するとピタッとくっ付いちゃいます。少しでも農薬を使わないようにしています。 |
 |
2009/4/12 |
チビちゃんらのお友達と親たちでバーベキュー♪
外で食べたらおいしいなっ!わさび菜もサンチェがわりにお肉を巻いて食べました。大好評でしたよ。
まだ配達が残っているのでビールはおあずけでした(涙) |
 |
2009/4/11 |
ヤバイ・・・ルッコラとディルが非常に育ちが遅れてる(汗)
注文が入ると胃が痛い(^_^;)
やはりイイ環境で順番に育てていてもお天気の関係や温度で生育が遅れたり生理的な理由で育たなかったり・・・・
しばらく胃が痛くなるのが続きそうです。。 |
 |
2009/4/9 |
めっちゃ暑いっ!!
そろそろ田んぼの用意もしとかないと♪日差しがキツくっても紫外線も屋根があるから平気さっ♪
このあと西からまともに日差しを浴びて真っ黒になったのは言うまでもない・・・・ |
 |
2009/4/8 |
アメリカに住んでる時一緒に行っていた今西達二君が車検の終わったバイクを引き上げにきました。ピカピカに磨いて宝塚まで帰って行きました。
また走りに行こうっ!
忙しすぎてなかなか時間がないけど(汗) |
 |
2009/4/6 |
近畿のマイカル系列のお店で販売させていただきま〜す♪
買いやすいお手ごろ価格設定が出来るようにイロイロ思案していただきました。
見かけたら是非食べて見てくださいね♪よろしくですm(__)m
|
 |
2009/4/6 |
とうとう腱鞘炎になりました(涙
)例年より一ヶ月早くです。。バジルを切るのにハサミを何回も使うからです。。今年はわさび菜も大量に栽培させていただいていますので、大量にモギとるので、、、
参ったな!大事な右手が・・・
|
 |
2009/4/5 |
桜満開っ!!!!
春らしい陽気なので花見に行きました。
でも、花より団子とばかりに屋台めぐり。。。
焼きそばとフランクフルトとチーズ磯辺揚げ、ベビーカステラにアイススクリン・・・
あ〜お腹いっぱい♪
|
 |
2009/4/5 |
バジルの三重カーテンをやっとこさ外してあげました。まだ伸ばしたいので掛けておきたいんですが、これくらい暖かくなったら中は暑すぎ(汗)
色ムラもなくなるコトでしょう。
おいしいバジルが出来ますよっ!
|
 |
2009/4/4 |
和歌山からアグリフードEXPOで友達になった紀州ナッパファームの芝ファミリーが遊びにきてくれました。百姓同士やっぱり悩みも一緒で勉強になりました。ありがとう!!今度はなんか盗みにお邪魔させてもらいます♪ちなみにライバルぢゃ〜なく業務提携できそう♪お互いプラスになること間違いなしです。
|
 |
2009/4/1 |
お昼まで常夏気分で半袖でも暑いくらいでお仕事していましたが昼過ぎから急に寒くなりました。ややこしい天気が続きます。また風が吹くと過敏に反応していまいます。ハウスを外から見て見たら“虹”が二重にかかっていました。なんか幸せな感じですね♪
|
 |
2009/3/31 |
早いモノで三月も終わってしまいました。一月は行く、二月は逃げる三月は去るって言うのがよく分かります。ワサビ菜も好調で早くも12月定植の分が終了しました。長けたのを片付けてると『これって本ワサビ?』と思うほどよく似てます。まさかなっ!でも“ワサビ菜”って言うくらいやから・・・かぶって見るとやっぱり気のせいでした。。。
|
 |
2009/3/30 |
年度末で忙しいのにもかかわらず豊橋から修理に来ていただきました。おかげで被害も広がらず修理してもらいました。
やっぱ日頃から業者さんと愛想よくお付き合いしないとね♪
まだ細かいガラスが風で落ちてくるか分からないのでシートを轢いておきます。
|
 |
2009/3/27 |
 ようやくお昼過ぎにはあらかた大きいものは片付けできました。
推定84キロ分です。
ハウスの上は怖かったのでめちゃ疲れたし悲しかったです。夕方には仮に修復もし折れかかっていた心もなんとか繋ぎ止め、最後はJAPANのユニフォームを着れたかな!
|
 |
2009/3/27 |

朝、ハウスに来ると昨夜突風が吹いたらしく、ガラスハウスがやられていました!幸いハーブ達に被害はなかったけど、新しいカーテンは破れガラスが飛び散っていました。
まず落ちてきそうにぶら下がってるガラス掃除からしないと・・・心が折れそうです。僕のユニフォームだけキューバのユニフォームに見えました(涙)
|
 |
2009/3/26 |

朝早くから夜遅くまで片付けては植えてを繰り返してようやく先が見えて来ました♪ハウスに引きこもりでした。
後少し頑張らないとっ!一品目でもハーブが切れないようにしなければ(^_-)
|
 |
2009/3/20 |
収穫に追われてしまって植え込みが遅れています。。連休前で大忙しです。
収穫が終われば定植しないといけないのですが・・・植わっていないトコが増えてきた(・_・;)
がんばろぉーー!夜なべ夜なべで寝不足です。。
|
 |
2009/3/17 |
急にあったかくなったおかげでバジルが急成長っ!!
まだ少し色にムラがあり不安はありますが味は抜群っ!生でもOK(*^^)v
注文もいただいていますので収穫しまーす。4月前には本格的に出荷に入ります♪
|
 |
2009/3/16 |
今日もたくさん注文を頂いてありがとうございます。(^^♪
朝早くから夜遅くまでありがたく働きっぱなしでバテバテ♪
少し気を失ったらまた元気にお仕事しまーす♪
がんばるぞっ!
|
 |
2009/3/15 |
日曜日♪快晴の日曜日ですがざんねんながらGWに向けての植え込みのためチビさんらを連れてお出かけは無理(^_^.)
せめて晩御飯くらいは連れってあげないとっと思って早く配達に出れるように手伝ってもらいました。ほら〜しっかり手伝って!! |
 |
2009/3/14 |
春の嵐です。よこなぐりの雨風でハウスん中に居てもメッチャこわい・・・(-_-;)
一度台風でハウスを飛ばされていますので風が吹くとトラウマで泣きそう・・・
台風って聞くと聞かなかったコトにしようと必死で働きます。
|
 |
2009/3/13 |
ルッコラです。英語名はロケットサラダ、エルーカともいいます。これからサラダのシーズンで大活躍になります。ゴマの風味でハーブ野菜の中でもメジャーになっていますね。最初食べた時はその美味しさに感動しました!
|
 |
2009/3/11 |
父の清男さんのイチゴ始まりました。今年は“あすかルビー”だけでなく“あきひめ”にも挑戦しています。
絶賛好評発売中です♪
びっくりするほどでカイです
|
 |
2009/3/11 |
大量のツクシを見つけたらやっぱり収穫でしょ!!さっそく子分らを引き連れてツクシ狩りです。
やはり百姓さんのサガでしょうか、、、みんなテンションあがってます。
|
 |
2009/3/10 |
犬の散歩をしていたらめっちゃツクシんぼみつけました!
昔はよくはかまを取って玉子と和えてたべたなぁ〜(^_-)
しかし、なんぼほど生えてんねんと思うほど生えていました。
|
 |
2009/3/10 |
同級生の庄田板金悠の社長さんです。車やバイクのお世話してもらっています。どんな無理でも聞いてくれるのでたすかります。今はバイクを無理から車検通すために頑張ってくれています。(^_^.)お車のことならお任せを♪
|
 |
2009/3/9 |
晴れたり曇ったりややこしい天気が続くなぁ〜!
朝も11時くらいになると小腹がすいたりします。ちょうどワサビ菜の注文分を収穫していたので“いっただきまーす。”
めちゃウマっ♪ちょうど収穫適期です(*^^)v
|
 |
2009/3/8 |
寺田農園では、春先に咲き始めるギンヨウアカシアが満開となりました!
急に暖かくなったからですね♪
桜より早く春にきずいちゃいました。。
でも、最近また冬みたいに寒いけど・・・
|
 |
2009/3/6 |
ワサビ菜です(*^^)v
ワシャワシャしてておいしそう♪でも残念ながら一度カットして片付けしちゃいます。刈り取ってイジメとおいて次に出てきた葉っぱがめっっちゃおいしいんです。。美味しくなったら出荷してあげるからね♪
ちょっと黄緑と緑の斑が入ってるのが美味いです。
|
 |
2009/3/5 |
あまりにも暑いので(^_^.)
温度をみたら30度手前っ!!
大事なハーブが多少バテ気味なので遮光のためカーテンをしてあげました。紫外線60パーセントカットして一気に温度が下がります。夏場はこれのおかげで意外と涼しいです。
|
 |
2009/3/5 |
イイ天気♪
いい天気過ぎて暑い(汗)
こんな日は水仕事もへっちゃらなので今のうちにパネルをまとめて洗っちゃえ〜♪
綺麗にしたら温湯消毒して乾かします。
手間はかかるけど清潔さが“売り”のひとつです。
|
 |
2009/3/4 |
今日の夕方、産経新聞からインタビューの電話があって民主党の小沢党首の不正疑惑についてコメントをもとめられた。
一応あたり触らずで、自民党の政治不信の続くなか民主党もこんなことならいったいどの党を応援すればイイのかわからんとの旨を伝えておきました。明日の夕刊に載るらしいけど・・・
政治家屋さんも評論家のみなさんも次の選挙で頭がいっぱいらしいけど、そないに世間は選挙に関心あるわけではないんやけどなぁ!
あるなら行くし、いつでもイイし、、それより考えて欲しい問題は山のようにあると思います。まあ〜落ちたら無職になる政治家屋さんは雇用対策から考えたほうがイイのかも・・・
そんなことより今日は何時に仕事が終わるかの方が心配だ(-_-;)
|
 |
2009/3/3 |
ひな祭りですが3月に入って冬に逆戻り・・・せっかく春の兆しで伸び始めたハーブ達もビックリしてるでしょう(汗)
葛城市でも今日は雪でした。
寒いわけだっ!!
寒いのは苦手ってコトで温まるようにハウスん中で暴れるように仕事しています。
|
 |
2009/3/1 |
なぜか僕のハーブのハウスににイチゴ販売中の旗が(@_@;)
僕の父がイチゴを作っていまして収穫が始まったようです。
もうすぐイチゴ狩りも出来ます。ただ、ハーブのハウスの奥ですのでお待ちがいなく・・・
|
 |
2009/3/1 |
ワサビ菜の種を巻きました。去年から試験的に作りはじめて、なんとかおいしいワサビ菜を作れるようになりました♪大好評で少し面積を増やしていくことになりました。はやく大きくなるといいなあ〜!こうして播種した日と植えた日、収穫できる日とデータとして毎年残すようにしています。
|
 |
2009/2/28 |
この季節は植え替えがはじまります。冬を越えたハーブ達があったかくなって花を咲かせはじめます。そうなると味が薄くなったり葉っぱの形が変わってしまいます。そうなる前に植え替えます!今から植えるとゴールデンウィークの注文が増えても間に合います♪
ただ、いつも苦労するのはどのハーブをどの位植えるか悩みます。。
いつも余ったり足らなかったり・・・・
今年こそっ!!スッパッといきます。
|
 |
2009/2/26 |
今日は久しぶりに快晴っ!!
晴れるだけでもテンションは上がりまくります。おひな祭り前で忙しいし(^^♪
収穫だけで追われた一日でした。。
そろそろ確定申告しないと(^_^.)
|
 |
2009/2/25 |
農業サミットにはアサジ君、長左エ門、堀内農園をはじめお百姓さんとABCラヂオから淺尾ジャイアンさん、三代澤アナが参加してくれました!
食べるのが好きで料理も好きになって農業にも興味を持ってくれていました。もっともっと美味しいモンを作っていきますよっ!
|
 |
2009/2/25 |
高麗橋のマリリンズ・キッチンでの農業サミットです。
食材にこだわったマスターの出す料理に舌づつみを打ちながら身のある会議をしました。
とってもおいしかったです。
寺田農園のハーブ野菜もこだわりのマスターに褒めてもらえました。
|
 |
2009/2/24 |
今日は市場がお休みなので、ゆったり仕事しています。溜まっていた片付けや挨拶回りであっっと言う間に時間はすぎますけど、、
夜は、農業者と農業に興味を持っている若者(?)が集まって、これからの関西を、日本をどうやって立て直すか会議をします。
関西を代表する大物ばかりなので楽しみです。。
農業サミット“メイド・イン・関西”です。
いろんな輪が広がっていけば面白いことがいっぱいできそうです。
|
 |
2009/2/23 |
高ねーさんの晩御飯はサーモンとワサビ菜のマリネ♪
美味しそうですね!!
今回もご馳走になれませんでした(涙)
レシピを頂いて“おいしい食べ方”で紹介させていただきますね(^^♪
ってゆーか高ねーさんのコーナーが作れそう♪
僕もお料理作りたくなってきた!!
|
 |
2009/2/23 |
奄美大島の楠田ファームより“たんかん”を頂きました♪南国でフルーツはなんでもビックリするほど甘いっ!これも売ったらめっちゃ売れると思う!!
チビさんらとおいしく頂きます。
|
 |
2009/2/22 |
今日はハルナ幼稚園のお遊戯会でした。微力ながらボランティアで参加しました。裏方さんは大変(汗)
でも、主役である子供たちがめっちゃ輝いていたので、満足でした。
俺も目立ちたいような気が・・・(^_^.)しかし、宝塚バリのお遊戯会にはビックリします。
|
 |
2009/2/21 |
どうです?おいしそうでしょ♪
きっとウマかったんでしょね!
うちのパートさんの高ねーさん作『ワサビ菜、ルッコラ、赤水菜の天ぷら梅の花はわたしんちのっ』です。
寺田農園産のお野菜をふんだんに使った豪華メニュー!!!
残念ながらおすそ分けには当たりませんでした。(涙)
ワサビ菜の天ぷらはうちのチビさん達も大好きです。。
|
 |
2009/2/21 |
昨日とうって変わってイイ天気です。。風は冷たいがお日様が出たらコッチのモンです。
半袖でお仕事といきたいトコですが幼稚園のお手伝いに出かけております。。
明日も幼稚園なのであさってから気合でがんばります。
ハウスの見回りしていたらカモミールの花がもう咲いていました。
池の菜の花も満開ですし、春は近いですね♪
|
 |
2009/2/20 |
どんより冬空です。。
この前まであったかかったから堪える寒さ さすがのハウスも快適とは言えません!お日様が出たら暑いのですが、曇ってしまえば外と同じくらいの温度です。葛城山も半分雲に埋もれてしまってました。
|
 |
2009/2/19 |
ワサビ菜のおひたしです。。
大好物っ!
湯掻く時間をちょっと短めにしたほうがワサビの味がします。是非おためしあれっ!!
|
 |
2009/2/19 |
お昼にルッコラとワサビ菜のサラダを食べました。嫁さんに作ってもらいました。ちょっと飾りにイタリアンパセリを添えたらメッチャ贅沢なサラダに見えるから得した気分っっ!!
体にもイイし、、なによりウマいっ♪
|
 |
2009/2/18 |
六時になってもまだ仕事が出来るくらい日が長くなりました。
時間の感覚がなくなってしまいハウスん中でモクモクと仕事をしていると、パソコンの前に座る時間がなくなってしまいそうです。二上山もお日様に照らされる時間が長くなって睡眠不足です。
|
 |
2009/2/18 |
うまそぉーなバジルが育って来ました♪お日様が足りないとどおしても色が飛んでしまい黄色くなるのですが、元気に美味しくなりました!えらいっ!!
あとはもう少し暖かくなったらガンガン出荷できそうです。
|
 |
2009/2/17 |
チャービル(セルフィーユ)の赤ちゃんです。まだ、生まれたてで種の帽子をかぶっています。発芽までは育苗機の中で20度、温度を保っていたのでちょっと寒そう・・・
でも見た目よりたくましく育ってくれます。寒いのが大好きやからです。
|
 |
2009/2/17 |
今日は待ちに待ったチビさんの学習机が来ました!!
国産にこだわりフンパツしてカリモクにしました。20年は使ってもらうつもりです。地元のインテリアフミヤさんにお世話になりました。やっぱり国産!
ハーブも国産でお願いします!
|
 |
2009/2/15 |
冷蔵庫です。寺田農園には2つ冷蔵庫があって、コッチは予冷用です。畑で採れたハーブ達は温室で温まっていますので、ココで充分、冷やしてから出荷作業をします。フィールド.ヒートを持ったままだと日持ちが悪くなります。綺麗にパックに入れて箱に詰めてまた違う冷蔵庫で冷やすことで新鮮なままお届け出来ます。
|
 |
2009/2/14 |
今日はお昼からチビの面倒を見ながら仕事しました。。仕事したって言うよりはチビの目を盗んでは仕事するって感じでしょうか・・・
ハーブを毎日育てて嫁がしている僕ですが、このチビさんには苦戦の連続です。
|
 |
2009/2/13 |
週末の金曜日はいつもよりたくさん注文をいただきます。毎度ありがとうございます。
今日も13日の金曜日ですが幸いなことにたくさん注文をいただきました。
日がくれてすべての仕事が終わった8時くらいから配達に出かけます。
全部配達をすまして、家に帰るのは9時半くらい。チビさん達が起きて待っててくれます。起きてた御礼にプリンを差し入れてすべての配達が終了します。
|
 |
2009/2/12 |
今日はバジルの花を見つけました。狂い咲き?ではなく三重カーテンのなかではすでに30度は超えています。もう少ししたら二重カーテンで十分!!
ひと足先に夏を満喫しています。朝晩の冷え込みを耐え忍んでがんばって元気に育ってくれています!
|
 |
|
2009/2/11 |
ココ何日かイイ天気が続いています。
ちょっと生育が遅れていた、バジル、タイムもなんとか迷惑を掛けずに済みそうです!一年中すべてのハーブ達を育てるのは毎年思案錯誤の連続です。
桜が咲くころには、夏のハーブ達がいっせいに伸び始めます。その頃には冬のハーブ達で思案錯誤が始まります。
|
 |
|
2009/2/9 |
お昼になるとさすがにハウスは暑いです。
2月ですが半袖!!動くと汗がでます。今日もいっぱい注文をいただいてガンガン働いています。ありがとうございます。時間との戦いですが、未だ負けたことはありません!
今日も元気にがんばります。アグリフードEXPOでお世話に成った方々にも早くご連絡させていただきまーす。。
|
 |
2009/2/9 |
冬は毎朝、六時にハウスに来ます。真っ暗で仕事が出来ないんですが仕事に取り掛かる段取りをします。
最近はちょっと薄明るく感じます。
段々と朝日が登ってくるころには息は白いのですが体は暖まってきます。
夏は4時半に仕事開始なので今はまだウインタータイムってトコでしょうか。
|
 |
2009/2/8 |
今日もイイ天気なんですが風が冷たい日曜日です。
うちのチビさん達がお休みなのでハウスの中で自転車の練習をしています。植物相手なのでなかなか離れられませんが、仕事をしてる横でチビさん達が楽しそうにしてるだけでヤル気が出ます。お手伝いもしてくれます。
寺田農園のかわいい助っ人です。 |
 |
2009/2/7 |
今日は暑かった(汗)ハウスの中はすでに夏日です。
温度を見たら28度ありました。寒さに震えてたバジルたちも気持ち良さそうでした!
でも、中は半袖でもOKなんですが外に出たら・・・・
これから体調に気を付けなければ。 |
 |
2009/2/6 |
さすがにハウスの中の仕事を2日空けたので、今日はバッタバタ忙しかったです、、、
イイ天気だってので遅れを取り戻すくらいの勢いで仕事しました。
先日のアグリフーズEXPO来場者人数の速報です。
両日あわせて9,047名でした!去年の倍ですね。すごいっ!
頂いた名刺の整理をして連絡させていただきます! |
 |
2009/2/5 |
無事アグリフードEXPO終了しました。今日もたくさんの人が来てくださいました。
反応も上々で、これからが楽しみです。
明日から気合入れていい食材を作るのに専念しますっ!!
両日を通し、寺田農園ブースへお立ち寄りくださった皆様、本当にありがとうございました。
これからも寺田農園をヨロシクお願いします。 |
 |
2009/2/5 |
アグリフードEXPO二日目!!
昨日はたくさんの人に関心を持っていただきましたので、本日も俄然やる気マンマンですっ!
今日もたくさんの人が来てくれると思います。
寺田農園、堀内農園、長左エ門のこのスタッフでがんばりますっ!! |
 |
2009/2/4 |
無事に一日目が終了しました。
思ってた通り忙しく、楽しかったです。
また、色んな人と話が出来て勉強になることも多くありました。
明日も一日がんばってきます。本日来てくださった方々ありがとうございました。 |
 |
2009/2/4 |
アグリフードEXPO始まりました!!
なんと一番目立つところにブースが当たりました。
やっぱり日頃の行いの良さでしょうか‥‥?
イイ出会いでイイ商談が出来そうな予感!
イイ場所過ぎて開会式が目の前で行われ、くいだおれ太郎さんが来てくれてました。
|
 |
2009/2/4 |
アグリフードEXPOの準備でブースを作ってきました。
なかなかシロートながらイイ感じに出来ました。あとは来て下さるのを待つだけです。
楽しみに待っています。
|
 |
2009/2/3 |
今日は明日から始まるアグリフードEXPOで試食していただくサラダ、ディップを作りました。初めてのコトなのでどれ位用意すればイイのか分かりませんが、少しでも多くの人に食べていただきたいと思います。
|
 |
2009/2/3 |
赤いみずなが出来ました。
ほんとうはからし菜の一種なんですが葉っぱの形状が水菜にそっくり!
味はほんのり辛子で辛くもないかな。
赤色が鮮やかで飾り付けには持ってこいですね。
緑一面のハウスの一角に真っ赤なコーナーが出来たみたいです。 |
 |
2009/2/2 |
平成21年2月4日(水)・5日(木)の両日にATCアジア太平洋トレードセンターにて開催されます、プロの農業者たちの国産農作物・展示商談会「アグリフードEXPO」に参加します。
寺田農園自慢のハーブ・野菜の試食なども計画しておりますので、このような機会を通して消費者の皆様との接点を持てますことを楽しみにしております。
多数の皆様のご来場をお待ちしております。 |
 |
 |
2009/2/2 |
いよいよアグリフードEXPOがあさってから始まります。不安材料もありますが、楽しみでワクワクします。
準備万端っ!
明日は試食の試食をします。
どんな試食が出来るかたのしみです。 |
 |
2009/2/1 |
チャービルの花を見つけました。
ちっこくてかわいい花です。
しかし、花が咲いてしまうと葉っぱのチリチリ感がなくなってまっ平らになりデザイン性が失われてしまいます。
出荷は出来ませんが花をたのしみます。 |
 |
2009/2/1 |
朝一番のディルの様子です。
細かい葉っぱの先端から大きな雫がぶら下がっています。
これは「十分に根っこから葉っぱの先端まで栄養が行き届いてます」というサインです。
こんもり茂ったディルがみんなこんな表情してるのは幻想的です。 |
 |
2009/1/30 |
チャービルの定植をしました。
チャービルはハーブの中でも寒さに強く今の季節にたくましく育ちます。
もちろんハウスのなかで環境を整えているからです。
パートさん達の手作業でひとつひとつ丁寧になれた手つきで植えつけられていきます。
大量栽培と思われがちですが、こうしてなにもかも手作業で丁寧にしています。 |
 |
2009/1/30 |
今日は寒かった。3重カーテンの中でバジルも震えていました。
バジルは夏のハーブですが、カーテンを3重にして暖房を入れて冬は栽培しています。20度を下回ると成長が止まってしまいます。
冬には夏のハーブが、夏には冬のハーブの注文が増えるので対応に追われています。
どの種類のハーブでも周年栽培でどんな注文でも受けれる体制を目指しています。 |
 |
2009/1/27 |
プロの農業者たちの国産農作物・展示商談会「アグリフードEXPO」に参加することになりました。
平成21年2月4日(水)・5日(木)の両日にATCアジア太平洋トレードセンターにて開催されます。
寺田農園自慢のハーブ・野菜の試食なども計画しておりますので、このような機会を通して消費者の皆様との接点を持てますことを楽しみにしております。
多数の皆様のご来場をお待ちしております。 |
 |
 |
2009/1/25 |
このたび寺田農園のホームページをリニューアルいたしました。
|
寺田農園は奈良県葛城市にて創業以来「「好きやから百姓やってます」のスローガンのもと、皆様に喜んでいただける食品を提供させて頂いてまいりました。 |
こだわり続けるのは、消費者に“望まれる”こと
|
食の安全が叫ばれる昨今、食を生産する者として最も大切なことは、消費者の“望む”声に、生産者として当たり前のように“応える”こと‥‥。それが消費者の皆様にいつまでも“望まれる”生産者であり続けられるということ‥‥。 |
各種ニーズにお応え出来るよう、多種多様に対応
|
「お店で大量に使用したいのですが‥‥」「加工して使うので包装は不要なのですが‥‥」
このようなお客様それぞれのニーズにも、対応いたします。
また店舗の棚揃えでの設置や、競合店との差別化のためハーブ以外の珍しい野菜も各種取り揃えていますので、包装、設置方法や期間など含め、お気軽にお問い合わせ・ご相談ください。 |